top of page

PBCについて
PBCはいまから30年前、大阪芸術大学で結成されたアートユニットです。
ポストインダストリアル音楽を標榜するデッドテックユニット。
鉄を叩き、廃材を楽器とし、文明の滅びの表現と、 ポストモダン的に記号化され、
サンプリングされた音楽です。
現代文明が崩壊したあとの廃墟のなかでのエソテリック音楽。
当時、わたしたちは自らを、
「2016年頃、核戦争で崩壊した街で、 レプリカントたちが鉄を楽器に演奏するバンド」
と位置付けていました。
1986年はまだ東西の壁があり、チェルノブイリの事故があり、環境汚染があり、 増えすぎた人口のなか、
資源や食料が枯渇する未来(デストピア)が予測されていました。
その後、30年の間、核戦争もなく、ベルリンの壁が崩壊し、天安門事件があり、 インダストリアルエイジから、
インフォエイジへと移行しました。
気がつくと、その2016年になってしまいました。
そして「再生の約束」は果たされることになりました。
2016年。PBC、真結成。
2016年6月11日
PBC リーダー 谷崎テトラ


bottom of page